卒業式前、校内は、6年生へのあこがれと感謝の気持ちであふれました。
2022年3月25日金曜日
2022年3月23日水曜日
3/17(木)地域の皆様へ感謝の手紙をしたためました~6年卒業プロジェクト
3学期、泊っ子まもり隊、梅っ茶サポーターズ、民生児童委員、教育後援会に協賛してくださった企業の皆さんに6年生がお礼状を書きました。
拝啓 私たちが10月に植えた縄地ガ鼻公園の水仙の花の便りが届き始めました。皆様、いかがお過ごしでしょうか・・・・・
2022年3月12日土曜日
3/9(水)心込めて愛校作業~6年卒業プロジェクト
3月4日(金)、6年生が卒業プロジェクトの一つとして愛校作業をを行いました。
6年間の思い出がいっぱい詰まった学び舎を感謝の気持ちを込めて掃除しました。
5時間目は、全員で体育館の水拭きをしました。フロアに膝をつき、拭き残しがないように丁寧に丁寧に床の目に沿って拭いていきました。
2022年3月6日日曜日
3/4(金)学力向上に向けて~教職員研修
3月5日(金)、今年度最後の学力向上推進リーダー(高千帆小教頭)来校日でした。
来校日には、本校教員の授業を参観、授業改善に向け、指導助言を行ってきました。
最終日は、5年生で授業を行い、本校職員に公開しました。
2022年3月4日金曜日
3/3(木)高千帆中出前授業~6年国語科
3月2日(水)、6年生対象に高千帆中学校の出前授業が行われました。
国語科教員が来校。「敬語」について学習しました。
正しく、丁寧な言葉遣いができないと、相手に不快感を与えてしまいます。
高泊小学校の6年生が、よりよい中学校生活をスタートできるようにと敬語の学習です。
卒業が間近となり、中学校生活を思いをはせる子どもたちは中学校の授業にわくわく。
chromebookを使いながら、「持つ」「見る」「話す」「来る」を謙譲語にすると、尊敬語にすると、どんな言葉になるか考えました。
授業後、子どもたちの言葉遣いがより一層丁寧になったようです。
敬語を正しく使い、たくさんの人と友好的に関わって、中学校生活を充実したものにしてほしいと願っています。
3/2(水)4年未来へはだたけ集会~2分の1成人式
2月25日(金)の参観日に合わせ、4年生は体育館で「2分の1成人式」として「未来へはばたこう集会」を行いました。
10歳の節目として、これまで支えてくださった方々への感謝と未来への決意を込めました。
詩の群読に始まり、1年間の活動を振り返るスライドショー、夢や目標の発表、5年生で頑張ることを発表し、感謝と決意の言葉で締めくくりました。
さて、成人年齢が18歳になります。これからは、2分の1成人式は9歳?!とも思いますが、ことにかくこの子たちは、18歳で成人するので、あと8年で成人です。
これまでの10年は周りの方々の支援で成長してきました。これからの8年は、自分で自分を律して成長してしいくことになります。
この集会では、高学年になるという意識の高まりが伝わってきました。
今月から、委員会活動に参加します。持ち前の行動力で高泊小学校を盛り上げてくれることを期待しています。
2022年3月3日木曜日
2022年3月2日水曜日
2/28(月)成長した姿を見ていただきました~今年度最後の参観日
2月25日(金)、今年度最後の参観日に、多くの保護者の皆様にご来校いただきました。
一人一台端末を活用した国語科や算数科、理科等の学習の様子、成長・感謝を伝える会などの授業を参観していただきました。
普段の学習において、一人一台端末を活用した授業を行ってきた成果ですが、改めて子どもたちの習得の速さには驚かされます。
2年生も、算数科で、慣れた様子でタブレットPCの画面上で考えをまとめていました。一人一人の考えが、前面の大型モニターに映し出されるので、友達の考えをもとに自分の考えを深めることができます。
タブレットPCは「主体的・対話的で深い学び」へと向かうツールとなっています。
授業参観後の学級懇談会では、この1年間の成長について、また4月の進級、進学に向けての話が行われました。
今年度も、保護者の皆様に来校いただく機会が少なくなった1年となりましたが、最後の参観日では、子どもたちのこの1年の成長を感じていただけたのではないかと思います。