2023年2月28日火曜日

2月28日(火) 6年生と遊ぼう

 今週は、6年生の卒業を前に、それぞれの学年と遊ぶ「6年生と遊ぼう」週間です。今日は2年生と遊びました。縦割り班で一緒の6,2年生が一緒にだるまさんがころんだを楽しみました。






2023年2月24日金曜日

2月24日(金) 参観日・二分の一成人式

 今日は今年度最後の授業参観日でした。中でも4年生は二分の一成人式(未来へ歩んでいこう集会)が行われ、多くの保護者が参観しました。子ども達それぞれが大きな声で将来を語り、感謝の言葉を述べ、合唱や合奏を披露しました。大きく成長した4年生の姿に保護者の皆さんは目を細めていました。






2023年2月22日水曜日

2月22日(水) いじめ対策委員会

 校庭の梅の木にメジロがやってきました。今日は定例の「いじめ対策委員会」が開かれました。本校児童の様子を観察し、現在のいじめ防止の取組について協議をしました。






2023年2月21日火曜日

2月21日(火) 第3回学校運営協議会

 今日は今年度最後の学校運営協議会が行われました。授業参観をした後、今年度の取組について協議し、評価を行いました。コロナ禍にあっても地域連携を進め、子ども達の主体的な学びの姿勢が高い評価を受けていました。





2023年2月20日月曜日

2月20日(月) 明日から校内作品展

 今日は、明日からの校内作品展に向けて多目的ホールでそれぞれの学年が作品を展示しました。図工の作品に加え、学習で使用したノートの展示もあります。24日の参観日と併せてご観覧ください。展示期間は21日(火)22日(水)24日(金)10:00~16:40です。





2023年2月17日金曜日

2月17日(金) 小野田ねぎを盛り上げる

 3年生が社会科学習でお世話になったネギ農家さんが作る地元のネギを盛り上げようと子ども達が作成したPRポスターやシールを作製しました。そして、これを使ったネギが地域のスーパーで販売されました。今日はネギ農家の松村さんが子ども達にお礼にと来校されました。お土産ももらって子ども達は大喜びでした。






2023年2月16日木曜日

2月16日(木) 跳び箱 跳べた

 底冷えのする体育館で元気な声がします。1年生が跳び箱をしていました。手を着く位置や踏み台の使い方を意識しながら跳んでいました。中にはもう6段も跳べる子がいました。





2023年2月15日水曜日

2月15日(水) 高中校区ふれあいあいさつ運動

 今日は、3回目の「高中校区ふれあいあいさつ運動」が行われ、中学生や地域の方々が多く参加しました。校内でも運営委員会が教室を回ってあいさつを呼びかけていました。

2023年2月14日火曜日

2月14日(火) 教育相談週間

 今週は学期1回の教育相談週間です。朝の時間を使って子ども達が担任の先生にいろんな相談をします。子どもの安心につながってほしいものです。





2023年2月13日月曜日

2月13日(月) 学び方の教え

 6年生が自分達の学び方を下級生に伝えようと、自学ノートの展示を行っています。それぞれに工夫した学びが見られます。下級生はこれを参考にがんばってほしいですね。2年生は九九を完璧にと梅っ茶サポーターの皆さんに聞いてもらっていました。






2023年2月11日土曜日

2月10日(金) 今年度最後のクラブ活動・高中校区合同学校運営協議会

あいにくの雨でしたが、今日は今年度最後のクラブ活動を楽しみました。

また、夕方からは第2回高中校区合同学校運営協議会が本校で行われ、今年度の小中連携の取組を振り返り、次年度の取組について協議しました。








2023年2月8日水曜日

2月8日(水) 剪定が行われる

 久しぶりに温かい一日となり、シルバーさんによる剪定が行われました。日頃剪定できない大きなイブキをきれいにしてもらいました。教室ではタブレットをノート代わりに意見を交換し合う子ども達の姿が見られました。






2023年2月7日火曜日

2月7日(火) 今日の昼休み

 雨上がりのグラウンドには今日も多くの子ども達の姿がありました。縄跳び大会も終わり、ドッジボールやおにごっこに興じる子ども達が多かったようです。音楽室では朝会の校歌伴奏の練習に励む子も見られました。





2023年2月6日月曜日

2月6日(月) 全校朝会

 今日は2月の全校朝会が行われました。冷え込みの厳しかった体育館でしたが、子ども達は背筋を伸ばして話を聞いていました。校長先生からは、学力を伸ばすには?(なぜ、どうして)が必要だという話がありました。生徒指導の先生からは気持ちの良い挨拶や会釈についての話がありました。その後校歌を歌いましたが、寒さを吹き飛ばすかのような元気な歌声でした。