高泊小の伝統行事である「茶摘み」を1年生と6年生が行いました。今日は5月の風が心地よい、茶摘みにふさわしい青空で、たくさんの保護者の方や地域の方が見学にこられました。6年生は、「茶畑」を昨年度の6年生から引き継いだ後、良いお茶の葉がとれるように「茶畑再生プロジェクト」を立ち上げ、総合的な学習の時間を中心に探究的な学習に取り組んできました。その成果が表れ、今年の茶畑の葉は、とても色合いが良くほのかに良い香りがしています。茶摘み踊りを踊った後、たくさん摘みました。今年は約2キロの茶葉が収獲できました。収穫後、6年生と保護者と梅っ茶サポーターズの方が葉をいってくださいました。丹精込めて育てたお茶の味は、格別においしかったです。