2024年4月23日火曜日

日々の授業

 今日は、山陽小野田市教委から高泊小学校担当の先生が子どもたちの様子を見学にこられました。6年生を中心に、みんながよく挨拶をしていることや、学校の中が整っていて、綺麗に掲示物が貼ってあることなど、たくさんほめていただきました。授業の様子も少し見られました。身体表現をつけて国語の音読を見せてくれた学年や、地図帳を使ってクイズに挑戦している学年もありました。どの学年も落ち着いて授業を受けていて、感心しておられました。27日は今年度初めての授業参観です。子どもたちの様子をぜひ見に来てください。









2024年4月22日月曜日

学級写真を撮りました

 今日は学級写真を撮る日で、制服をみんな着て登校しました。月曜日なのでうっかり忘れそうなのですが、みんなちゃんと持ってきていました。学級ごとに、担任の先生と並んで写ります。姿勢や服の着方を直してもらって、プロのカメラマンさんに撮っていただきました。撮影後は、通常授業にもどりました。











2024年4月19日金曜日

日々の授業

 昨日と今日と保護者個人懇談会があるため、午前中で子どもたちは下校します。金曜日は一週間の疲れがでる日ですが、午後から友達と遊ぶ時間が長くなり嬉しいのでしょう、一週間の疲れも見られずとても元気に過ごしています。1年生は、教科書を使って学習をすることが楽しくてたまらないようです。2年生は授業で使ったプリント張り合わせて「国語プリントブック」を作っていました。今週は天気が良かったので、外で体育をした学年が多かったです。
















2024年4月18日木曜日

日々の授業

 新年度の始まりは、学級や学年で活動する内容や目標を決めたり、健康診断などの行事がたくさんありますが、新学年の授業も順調に進めています。午前中は落ち着いて学習ができるので、主要教科である国語や算数をしています。算数は系統性のある教科なので、初めの学習内容はどの学年も数の仕組みや四則計算を学習しています。学年が上がるにつれ扱う位が大きくなりますが、数のきまりや計算のきまりを考えてそれを利用すればよいことに気づいていきます。タブレットで絵図を使ってわかりやすく説明したりする活動も取り入れて、理解を深めています。












2024年4月17日水曜日

自転車教室

 4年生の自転車教室がありました。交通安全サポーターの方に講師をしていただき、自転車の点検の仕方や正しい乗り方などについて教えてただきました。法律が改訂され、自転車に乗るときはヘルメットをかぶることが義務付けられました。自転車の乗り方を守りヘルメットも正しく装着しないと自分の命を守ることができません。子どもたちは持ってきた自転車を使って、実際に運動場で乗ってみました。わかりやすく説明していただいたので、みんな正しく乗ることができていました。4年生になると行動範囲も広がってくるので、今日習ったことをしっかり守り安全に気を付けて乗ってほしいですね。












2024年4月16日火曜日

健康診断を行っています

年度初めの4月は、体に関する測定をいろいろ行います。身長・体重を量ったりする身体測や、聴力や視力などの検査も行います。1年生は心電図検査もあります。体の成長の様子を確認し、その成長の経過をとらえたり、学校生活を送る上で問題となる病気を見つけ、必要に応じて治療に結びつけていきます。とても大切な時間なので、やり方の説明をよく聞いて、どの学年も静かに並んで待ってきちんと受けることができています。