持久走大会に向けて、毎日練習に励んでいた子どもたち。その成果を発揮するときがやってきました。 断続的に小雨が降る天気で少し肌寒かったのですが、子どもたちのやる気で満ち溢れていました。初めて長い距離を走る1年生は、ドキドキわくわくしながらスタート位置へ。合図とともに一斉に走り出し、最後まで一生懸命走り続けました。最後の大会となる6年生は、下級生たちの頑張りを力に変え、悔いの残らないよう全力で走り続けました。お天気が悪い中、最後まで応援してくださった保護者の皆様、どうもありがとうございました。
2024年11月27日水曜日
2024年11月26日火曜日
キャリア教育講演会
一般社団法人豊かな暮らしラボラトリー「ユタラボ」の先生によるキャリア教育講演会がありました。幸せのものさしは一人ひとり違います。先生の島根県益田市での暮らしを知り、人とのつながりの中で生きていける幸せや、ないならつくるわくわく活躍できる機会がたくさんあるという幸せのものさしを知ることができました。幸せのものさしは、1つではなく、自分の気持ち次第で世界の見え方は180度変わる!という大切なことを学びました。「10年後自分はどんな生活をしているだろう?」と、将来について考えるきっかけになりました。
2024年11月25日月曜日
学校訪問がありました
教育委員会の先生に、学校の様子を参観していただきました。昼休み後の5時間目の授業参観で、子どもたちが集中して学習している様子をみていただくことができました。大きな声を出して音読したり、友達と話し合って意見をまとめたりと、学習のめあてに向かって生き生きと活動していました。参観していただいた先生からは、どの学級も子どもたちが学びに向かっている、教室や学校内が綺麗でよく整頓されていると感想をしただきました。
2024年11月22日金曜日
公園で遊んだよ
生活科の勉強で青葉台の公園へ探検に行きました。みんなで「さんぽ」を歌いながらルンルン気分で公園まで歩きました。「この道初めて歩く~。」「あそこは〇〇くんのおじいちゃんちだよ。」などと、友達とのおしゃべりも弾んでいました。公園につくと、ブランコや鉄棒、滑り台の遊具で遊んだり、友達とおにごっこや秋見つけをしたりして、公園時間を楽しみました。かわいい笑顔でいっぱいの1時間になりました。
2024年11月21日木曜日
本当に甘いのはどれ?
山口理科大学の学生さんたちによる「ほんものの化学講座」がありました。科学のおもしろさを知り、興味をもつことを目的におこなわれています。今回は、6種類の飲み物で、どれが一番砂糖の濃度が高いか比べる実験をしました。試験管の中に実験装置を入れて、どの飲み物が一番沈むか確かめました。予想に反して、たくさん砂糖が入っていることにびっくり。身近にあるものについて疑問をもち、実験で調べて追求してみる科学の面白さを体験することができました。
2024年11月20日水曜日
水を流すとどうなる?
5年生の理科で「流れる水の働き」を学習します。水の速さや量、地形によって、どのように土地が変化していくか学習していきます。実際に川で確かめることができないので、学校の花壇や砂場を土地に見立て、水を流して実験します。何気なく流れている水によって、地形が徐々に変わっていくことに驚いていました。
2024年11月19日火曜日
音読をしよう「お手紙」
2年生の国語で学習する、アーノルド=ローベルの「お手紙」の音読発表を2年生が行いました。先週末の授業参観で、地域の方やおうちの方にみていただきましたが、今回は1年生に披露しました。最初は、全員が一斉に最初から最後まで物語を音読します。2回目は、役割読みをしました。声や顔の表情で、がまくんとかえるくんの心情を表しました。何度も練習を重ねてきたので、聞いていた1年生はみんな音読に夢中になっていました。